【語学留学編12】language exchangeに参加してみた話

せっかくカナダに来たのだから、現地の友だちがほしい。
どうしたらカナディアンの友だちできるかな?
やっぱりlanguage exchangeかな?
そう考えている人、他にもいると思います。
今回は、language exchangeに参加した時のお話です。
参考になればうれしいです。

Language exchange

 前回記事では、オンタリオ湖を眺めておりましたが、遊んでばかりではありません。

今回はお勉強の話をします。

前回記事【語学留学編11】トロントの東、観光地の一つブラフ公園に行ってみた話

 2018年11月15日 木曜日。今日は学校のlanguage exchangeに参加してきました。

language exchangeって聞くとどんなイメージをもちますか?

私は、日本語を勉強したいたくさんのカナディアンが来て、日本人が日本語を教えつつ、カナディアンが英語を教えてくれる。

そんな感じをイメージをしていました。

ところが、実際にやってきたカナディアンは一人だけであります。

それに対して、日本人が7,8人いるかんじです。

もはや、勉強しあうということはできません。

日本人が何か質問して、それに答えてくれるといったかんじです。

ちなみに、今回来てくれた人は日本語専攻で、日本語ペラペラです。

それはそれはネイティブかと思うくらいにペラペラです。

 今日のお悩み相談は、「チョコレートクロワッサンを注文するとき通じない!」
ということと、
「注文するときの表現をいろいろ知りたい。」というものでした。

    language exchangeというよりもはや授業であります。

英語では、ワッは発音しないんだそうです。

KRO-SANTってかんじらしいです。

チョコレートの方はチョコリットに近い発音になるようです。

注文の仕方もたくさんあるみたいで、例えば
☆Can I get…
Can I have…
☆May I have…
I’ll try a…
☆I’ll get a…
☆I’ll have a…
I would like a…
☆Could I get a…
と、これだけの表現があるんだそうです。

私は、Can I get一択だったの勉強になりました。

ちなみに、星をつけているものがよく使われる表現らしいです。

language exchange自体はイメージしてるものと違ったけれど、まぁ英語の勉強になったからいいかな。

ただ、カナディアンの友だちを作るという目的であれば、語学学校のlanguage exchangeは不向きかなと思いました。

日本人とカナディアンの比率がですね。

もちろん学校によると思いますが。

カナダで初雪

 さて、その日の帰り道は雪でした。

福岡では、年に1,2回しか雪が降らないので私のテンションは上がりまくりです。

    わーい。 雪だ。雪だ。


私にとってはなかなかの大雪で、11月から積もったことに感動です。

11月にトロントに来る予定の人は結構寒いので、温かくしてきてくださいね。

次回は再びESLの様子についてお伝えします。







前回記事【語学留学編11】トロントの東、観光地の一つブラフ公園に行ってみた話

次回記事【語学留学編13】ESL11月クラス

コメントはお気軽にどうぞ