2018年10月1日晴れ。かねてから計画していたカナダ留学。
待ちに待った出発の日です。
このめがね、いつもぎりぎりで生きている人間なのであります。
出発前日にジムの解約に行こうとしたら、台風でジムが閉まっているではありませんか。
こ、このままではジムの解約ができない…
焦りに焦っているわけであります。
ジムに何度も電話をし、メールをし、返答をもらえるようにありとあらゆる手段を尽くし…
電話で対応してもらい、なんとか解約することができました。
しかし、一事は万事。
この性格が出発当日の悲劇を招くわけであります。
ほんとにこいつは一人で海外に行っていいのか??
という、大いなる不安を家族に抱かせたであろう出発前日のトラブル。
しかし、わたしの身に起きる悲劇はここでおわらないのです。
フライト時間の3時間前に空港につきました。
受付開始はフライトの2時間前からのようです。
まだ、一時間のよゆうがあります。
空港で現金をカナダドルにかえ、母親とともに空港内のロイヤルホストで朝食をとることにします。
友だちもきてくれて、しばらくあえないであろう友だちや家族とここでゆっくり時間を過ごします。
このあと、悲劇が待ち構えているなんて、つゆしらず。
こんな写真をとりながら、くつろいでいたわけであります。
(お代わり自由の)コーヒーをそのままにしておいてね。と言い残し受付へ。
なんやかんやで出発の一時間半前にくらいになっています。
わたしの手続きの番がきて、パスポートがスキャンされたとき、衝撃的な一言…

お客様、*eTAが取れてないようですが…

…
うなあほな!!!!!
うなあほな!!!!!
まさかの展開にあわてふためいております。
とれてないわけないのです。
だって、eTAの運用がはじまった2016年に一度カナダに行っているのですから。
受付の人が何度も確認してくれましたが、やはりないようです。
しょうがないので、その場でeTAを申請することにします。
すでに、日本の携帯は解約しているので、空港のwifiを使って登録します。
しかし、この空港wifiの遅さたるや。
全くもって、登録作業が前に進みません。
迫る時間。焦る自分。
ついに心配して母親や友だちが様子をみにきます。
ここで友だちが一言。

われわれがカナダにいったとき、まだeTAはじまってなかったよ。

…
まじでか!!!!!
まじでか!!!!!
そうなのです。
eTAがはじまったのは、2016年3月。
われわれがカナダに行ったのは、2016年2月。
eTA運用開始前だったわけであります。

原因がわかってよかったですね。

ほんとうにごめんなさい!!
あほです。
はい、ほんとうにあほです。
のんびりコーヒーをのんでいるよゆうなど本当はなかったのです。
その間にeTAの登録をしておくべきだったのです。
友だちの携帯を借りて、再度登録をはじめます。
友だちがきてなかったら、完全につんでました。

ありがとう。
空港スタッフの人にかなり迷惑をかけつつ、どうにかぎりぎりでフライト時間に間に合うことができました。
手伝ってくれたエバー航空の受付スタッフと友だちには感謝しかありません。
家族・友だちとの別れはなんともいえない大慌てのものとなりました。
しみじみとならずによかったのかもしれないですね。
唖然とした母親の姿がわすれられない。
しかし、カナダについたら着いたでまた大変だったのです。
次回は、カナダ到着後に起きたトラブルについて書きます。
とりあえず、みんなeTAの登録はわすれずにって、そんなことする人はいないか。
ではまた。
とりあえず、エバーさんの機内食のせときます。
Tweet