せっかくトロントまで来たのだから、ウィンタースポーツを楽しみたい!
ウィンタースポーツといえばスキーかな。
今回はそんなスキーをやってみたい方にトロントから車で2時間、ブルーマウンテンの紹介です。
ブルーマウンテンの紹介
2018年12月26日。お友だちに誘われ、スキーをしにブルーマウンテンというところに行ってきました。
友だちの車に乗せてもらって向かいます。
車でだいたい二時間くらいの場所です。
私はスキーの道具は何も持っていません。
しかし、ご安心ください。ここですべてレンタルすることができます。
ボードもスティックもズボンもゴーグルもです。
私はスキー用の板とヘルメット、ブーツをレンタルして、リフト代込みで165ドルかかりました。
詳しくはブルーマウンテンの公式サイトをご覧ください。ブルーマウンテン
私にとって初めてのスキーです。

- ちゃんと滑れるかどうかドキドキです。
ここのいいところは、山の高さがいろいろあり、私のような初心者でも、上手な人でも楽しめるところです。
一緒に行った女の子たちは、他の場所で歩くスキークロスカントリーを楽しんでいました。
別の友だちは、スノボを選択していました。
スキーやスケート、クロスカントリーを自分のレベルにあった山で楽しむことができます。
私は、一番小さなところ(ほとんど小さな子どもしかいない)で練習です。
2,3回練習したところで、次のレベルの山に移動します。
こ、ここはなかなか高い、急斜面だぞ。
むっちゃスピード出ます。
前に人がいてもよける技量がありません…
や、やばい。で、ハイスピードのまま思いっきり倒れてローリングします。
全くもって知らない人たちが駆け寄って来て、大丈夫か!?と尋ねてくれます…
そして、起きあがれない…(スキー板を履いて起き上がるの意外と難しい。)
こうやって、ハイスピードで滑ってローリングするのを何度も繰り返します…
こういう人間のことをクレイジーと表現するんでしょうね。きっと…
友だちにやり方を教えてもらい、何度もローリングを繰り返し、ようやく最後の最後に完走することができました!
来年またリベンジ!…してるかな笑
まぁ、でも初めてのスキー楽しめてよかったです

スキーのやり方
友だちに教わったスキーのやり方をスーパー簡単にまとめてみると…
まず、つま先を開くことで前に進むそうです。
つま先を開きすぎるとかなりスピードが出ます。
滑ってる間はつま先を開いたり閉じたりしてスピードをコントロールします。
でも、長い斜面ではこれだけではスピードのコントロールができません。
なので、右に左にくねくね曲がりながらスピードを抑えていきます。
以上!笑
せっかくトロントに来たので、みなさんもぜひブルーマウンテン行ってみてくださいね。
では、また~
Tweet
前回記事:[語学留学編18]語学学校会話専門クラスの紹介
次回記事:[語学留学編20]ネイサンフィリップスでのスケート