
[ワーホリ編37]【カナダ留学希望者必見!】カナダ留学をすすめる6つの理由。ワーホリ編まとめ
2020年3月、キューバから帰ってきてわずか2週間ばかり。 この間に、NYで感染爆発が起き、トルドー首相の奥さんがコロナウイルス陽性になり、あれよあれよのうちにロックダウンに入りました。 …

[ワーホリ編36]トロントから3時間。常夏のキューバへ。キューバの観光地バラデロ紹介
パラデロダウンタウンへの行き方 2020年2月28日。今日がキューバ旅行最終日です。前日の夜、ハバナから帰ってきたらようやく私の荷物がホテルに届いておりました。というか、明日で帰るんだけどと思…

[ワーホリ編35]トロントから3時間。常夏のキューバへ。キューバの首都ハバナ観光
2020年2月25日、26日。この二日間もホテルで過ごしました。二日目の朝にsunwingのスタッフに会いに行きましたが、やはり荷物は見つかっていないとのこと。このまま荷物が見つからなかったらどうしよ…

[ワーホリ編34]トロントから3時間。常夏のキューバへ。ロスバケのその後
2020年2月24日、キューバ1日目の朝を迎えました。 朝起きて、とりあえずホテルのロビーでもう一度紛失届を見せました。 しかし、反応は昨日と一緒、電話部屋に行って電話してきて。 い…

[ワーホリ編33]トロントから3時間。常夏のキューバへ。入国までの流れ
キューバ旅行の予約 2020年2月23日、キューバに向かってトロントを旅立ちました。今回の旅行で私が使ったサイトは、SellOffVacationsというものです。このSellOffVacat…

[ワーホリ編32]初心者でも大丈夫!カナダでスノボ体験。トロントのおすすめスキー場も5か所紹介
この記事は2023年1月4日にリライトしました。 内容が以前から大幅にアップデートしています。 まずはトロントからいけるおすすめのスキー場を5つ紹介します。 …

[ワーホリ編31]多文化社会トロントで本格的なエチオピア料理を楽しもう~エチオピアンハウス~
いろんな文化が共存する街トロントここでは、いろんな国の料理を楽しめることができます。せっかくなので、日本ではあまり食べられないエスニック料理を体験してみませんか。今回は本格的なエチオピア料理が楽しめる…

[ワーホリ編30]Jtown内にある日本食店カフェグリーンティの紹介
2020年1月16日、トロントに住んでいる人なら知らない人はいないであろうJtown内のレストランに行ってきました。 Jtownは日本の商品が集まった場所です。 はじめて行ったとき、Jto…

[ワーホリ編29]ヨークデールモールのフードコートにある日本食店紹介
地下鉄黄色線のヨークデール駅から直結しているヨークデールモール。 ちょっとおしゃれなお店が集まっているモールです。 コロナ前は、このモールに毎月数回来ていました。 何をするわけでもな…

[ワーホリ編28]大安売りの日に激安商品をゲット。クリスマス翌日のボクシングデー
年に二回大安売りの日がここカナダにはあります。 一つは11月末に開催されるブラックフライデー。 そして、もう一つが12月26日開催されるボクシングデーです。 我われは午前10時過ぎか…

[ワーホリ編27]日本人の働いているヘアサロンとコリアンレストランへ
海外での生活で心配なことの一つは、髪切りかもしれないですね。 カナダの激安ヘアサロンでは10ドルで切ってくれるところもあるようです。 でも、アジア人と欧米人では髪質が違うので、日本人が思い…

[ワーホリ編26]モントリオール旅行記。北米のパリ、モントリオールへ③
2019年10月21日モントリオールへ紅葉狩りに行きました。 今日は旧市街地も含めていろいろな場所に行くことができました。 有名な建築物の一つノートルダム大聖堂は旧市街地内にあります。 …

[ワーホリ編25]モントリオール旅行記。北米のパリ、モントリオールへ②
2019年10月20日モントリオールへ紅葉狩りに行きました。 この日は友だちが自宅で日本語を教えているということで、自分はスペシャルティーチャーとして授業することになりました。 トピックは…

[ワーホリ編24]モントリオール旅行記。北米のパリ、モントリオールへ①
2019年10月19日モントリオールへ紅葉狩りに行きました。 今回はVIA鉄道を使っていきました。 価格は往復、税込みで155.94ドルでした。 けっこうします😅 乗り口は…

[ワーホリ編23]トロントから車で3時間!紅葉の名所アルゴンキンパークへ
2019年10月14日アルゴンキンパークへ紅葉狩りに行きました。ほぼ紅葉のピークをむかえています。ちなみに、この日のアルゴンキンパークは少し雪が降っていました。さすが、寒くなるのがはやい。なにはとも…

[ワーホリ編22]絶叫マシン好き必見!トロントの遊園地ワンダーランドの紹介
2019年10月5日土曜日、トロントにある遊園地、ワンダーランドに行ってきました。 タイトルがトロントの遊園地ワンダーランドになっていますが、厳密にいうとトロント市の北、ボーン市にある遊園地です…

[ワーホリ編21]トロントで科学の世界を楽しもう!オンタリオサイエンスセンターの紹介
2019年9月30日、オンタリオサイエンスセンターに行ってきました。営業時間とチケット代は以下のとおりです。【オープン時間】月曜日~金曜日;10時~16時土曜日;10時~19時日曜日と祝日;10時~1…

[ワーホリ編20]異文化を楽しもう!エチオピア料理のお店African Delightの紹介
2019年9月28日、今日は興味本位でエチオピア料理のお店に行ってみました。 行った場所はAfrican Delight Cafe and Restaurantというところ。 地下鉄緑線…

[ワーホリ編19]ハリウッドスターを見るチャンス!トロント映画祭TIFF
2019年9月8日、今日はTIFFがどのようなものか見に行ってみました。 TIFFは毎年9月に開催される映画祭で、多くの大物スターたちが集う大規模な映画祭です。 2019年は9月5日~15…

[ワーホリ編18]夏の終わりにやってくる特設遊園地CNEの紹介
2019年9月2日(月)、今日はlabor dayというトロントの祝日にあたる日です。 そして、CNEの最終日となる日です。 毎年8月の終わりから9月のはじめにかけて行われるこのイベントの…

[ワーホリ編17]トロントから車で二時間、世界一長いビーチワサガビーチに行ってみよう
2019年8月29日レンタカーを借りて、ワサガビーチまで行ってきました。 ペンキを塗ったかのような鮮やかな青空の下、出かけることができました。 レンタカーを借りるのであれば…

[ワーホリ編16]オンタリオ湖が一望できるスカボローブラフの紹介
2019年8月26日、今日は天気がいいのでお散歩することにします。 3、4時間かけてひたすら歩き回りました。 私の住んでいるところは南のほうに位置しており、歩ける範囲でオンタリオ湖を眺め…

[ワーホリ編15]夏のナイアガラの滝と滝までの行き方、ナイアガラのアクティビティを紹介
2019年8月20日、ダウンタウンにあるビーチに行ってきました。 5大湖の一つオンタリオ湖は本当に広く、まるで海のようです。 波もあるし、本当に海に来た気分になります。 今回、我々が…

[ワーホリ編14]トロントの博物館ロイヤルオンタリオミュージアム
2019年8月19日、ロイヤルオンタリオミュージアム(以下ROM)に行ってきました。 こちら入口です。なかなか斬新なデザインをしております。 ROMはカナダ最大の、北米では…

[ワーホリ編13] 日本スタイルのパンケーキを楽しもう。はなぶさカフェ
2019年8月12日ケンジントンマーケットにあるパンケーキ店、Hanabusa Cafeに行ってきました。 ケンジントンマーケットというと、雑貨や洋服が安く売ってあるトロントの観光地の一つ。 …

[ワーホリ編12] グリークフェスティバルTaste of the Danforth
2019年8月10日グリークタウンでおこなわれたグリークフェスティバルに行ってきました。 トロントの人たちは貴重な貴重な夏の時期を楽しんでおり、毎週どこかで何かのフェスティバルがあって…

[ワーホリ編11] トロントで開催、テニスの大会ロジャースカップを観戦
ここトロントでは毎年ロジャースカップという大きなテニスの大会が開催されています。男子の大会と女子の大会が交互に開催されているそうです。2019年は女子の大会が開催されました。正直にいいます。私、決して…

[ワーホリ編10] コリアンタウンのおススメのレストランYummy
地下鉄緑線のクリスティ駅というところで降りるとコリアンタウンがあります。 そのクリスティ駅とバザースト駅の中間くらいの場所にYummyはあります。 このYummyはリトルイ…

[ワーホリ編9] いろんな動物がいっぱいトロント動物園。お得な行き方も紹介
2019年7月8日、トロント動物園に行ってきました。 動物園のチケット意外と高くて、28ドルほどします。 しかし、お得にチケットをゲットする方法があります。 それは、トロントライブラ…

[ワーホリ編8] カナダで唯一のメジャーリーグチームブルージェイズの試合観戦
大谷翔平が所属するエンゼルスがブルージェイズと対戦するということで野球観戦に行きました。メジャーリーグのチケットの買い方やドーム内の様子を紹介しています。 大谷翔平が所属するエンゼル…

[ワーホリ編7]ウッドバインビーチとリトルイタリーで行われるフェスティバルの紹介
ここトロントでは貴重な夏の時間をみんなエンジョイしています。毎週のようにどこかでフェスティバルが行われているわけです。前半部分では、夏場にぜひ行ってほしいウッドバインビーチの紹介をしています。後半部…

[ワーホリ編6]トロントで仕事体験、日本食レストランカフェみちでのバイト
ワーホリで来て、これからバイトを探そうという人の中には、どんな業種で働くか迷っている人もいるかもしれません。 私はワーホリ期間中、カフェみちというレストランでサーバーをしていました。 その…

[ワーホリ編5]トロントでの仕事探しってどんな感じ?仕事探し体験談
ワーホリをはじめいよいよ仕事探しスタートです。仕事探しはどのようにするのか、すぐに見つかるのか不安でした。同じ不安を抱えている方に向けて私の経験をまとめました。どのように仕事を探したか、どんな仕事が見…

[ワーホリ編4]トロントアイランドにいこう。春のトロントアイランド編
トロントの観光名所の一つトロントアイランドの行き方とトロントアイランドの様子について伝えています。 今回は春の時期のトロントアイロンドを紹介していますが、下の記事では夏のトロントアイランドを消化…

[ワーホリ編3]トロントのおすすめお花見スポット、桜の名所ハイパークの紹介
日本から遠く離れた異国の地でも日本の桜を楽しむことができます。今回はそんなハイパークの紹介です。 2019年5月11日ハイパークへ桜を見に行きました。 ハイパークはいろいろな植物を楽しむ…

[ワーホリ編1]4月のナイアガラに行ってきた話。春のナイアガラの滝
2019年4月27日ナイアガラの滝を見に行きました。4月末だけれども、かなり冷え込んでいました。この年が特別寒かったこともあるかもしれませんが、ダウンを来ていても耐えられないくらいに寒かったです。暖…