
[語学留学編34]メキシコ旅行記~グアダラハラ編3~グアダラハラの街を観光
3月31日メキシコ最終日です。前回見てくれた人のために一応いうと、3月30日は特にネタがなかったので一日飛んでいます😅 最後の市内観光はハリスコ州庁舎(Palacio de Gobierno …

[語学留学編33]メキシコ旅行記~グアダラハラ編2~テキーラなどの観光地を紹介
3月28日。グアダラハラ3日目。この日は、公園でピクニックです。この池の見える場所で友だちとご飯を食べました。一緒に載せている写真はハカランダという花です。2月後半から3月にかけて咲く花だそうです。…

[語学留学編32]メキシコ旅行記~グアダラハラ編1~メキシコ料理を紹介
2019年3月26日、グアダラハラに到着しました。ここ、グアダラハラはメキシコ第二の都市です。 メキシコに友だちがいるので、彼の家に泊めさせてもらい、彼に観光案内をしてもらいます。 初日…

[語学留学編31]メキシコ旅行記1日目~メキシコシティをご案内~
2019年3月24日~メキシコへと一週間の旅行に出かけました。使った会社は前回と同じIACEさんです。 トロントを朝10時30分頃に出て、ついたのは午後1時30分頃でした。 メキシコシ…

[語学留学編30]カナダ、トロントの保育園でボランティア体験~申し込み方と体験の様子~
語学学校SGICで開講されているTYCP(児童英語教授法)のクラスを修了すると、指定の保育園に実習に行くことができます。今回は、ボランティアを始めるまでの流れと、ボランティアの様子についてお伝えしよ…

[語学留学編29]おすすめのギリシャ料理のお店メッシーニの紹介
カナダ、トロントの魅力、それは様々な文化の人が集まり、様々な国の料理を楽しめること。トロントの東のエリア、ダンフォースストリート沿いにはグリークタウンがあり、ギリシャ料理を楽しむことができます。今日…

[語学留学編28]自然の神秘オーロラを見よう、イエローナイフ体験③
イエローナイフ旅行のまとめ編はこちら。 イエローナイフ三日目。結論から言うと、前日行けるところは行きつくしたので、今日はお散歩です。やはり、イエローナイフは行けるところが少ない…

[語学留学編27]自然の神秘オーロラを見よう、イエローナイフ体験②
カナダに来てやりたいことトップ3の一つがオーロラを見ることでした。で、やってきたもの1日目は曇り空で星ひとつ見えませんでした…さぁ、続く2日目はオーロラを見ることができるのでしょうか!? イエ…

[語学留学編26]自然の神秘オーロラを見よう、イエローナイフ体験①
カナダに来て、やりたいこと三大トップの一つ、それはオーロラを見に行くことでした。カナダに来ておよそ半年、ようやくその目標を達成するときが来ました。今回はイエローナイフがどういうところだったか、トロン…

[語学留学編25]おいしいトッポギが楽しめるお店Yupddukの紹介
カナダ、トロントの魅力、それは様々な文化の人が集まり、様々な国の料理を楽しめること。今回は、おいしいトッポギが楽しめるYupddukというお店についてご紹介していこうと思います。 今回…

[語学留学編24]本格的なブラジル料理が楽しめるレストランの紹介
カナダ、トロントの魅力、それは様々な文化の人が集まり、様々な国の料理を楽しめること。今回は、本格的なブラジル料理が楽しめるRio40というお店についてご紹介していこうと思います。 2019年1月…

[語学留学編23]魅力満点トロントの水族館、リプレイスアクアリウムに行ったときの話
2019年1月14日日曜日。友だちと一緒に水族館に行きました。トロント水族館はダウンタウンにありまして、有名なCNタワーの真下にある感じです。 トロントの地下鉄は南北を結ぶ黄色…

[語学留学編22]トロントで唯一の児童英語教授法クラス、TYCPの話②
前回はTYCPのクラスの様子や授業内容についてお伝えしました。今回はその感想第二弾です。 2019年1月ついに児童英語教授法、TYCP(Teaching English To Young Chi…

[語学留学編21]トロントで唯一の児童英語教授法クラス, TYCPの話①
留学先を先をトロントに決めた一番の理由、それは児童英語教授法のクラス(TYCP)を開講しており、バンクーバーより授業料が安かったから。今回は、SGICのTYCPの授業の様子についてまとめています。この…

[語学留学編20]スケートを楽しもう!in ネイサンフィリップススクエア
せっかくトロントまで来たのだから、ウィンタースポーツを楽しみたい!ウィンタースポーツといえばスケートかな。今回はそんなスケートをやってみたい方に無料開放されているリンクの一つを紹介します。 2…

[語学留学編19]ウインタースポーツ体験、スキーを楽しめるブルーマウンテンの紹介
せっかくトロントまで来たのだから、ウィンタースポーツを楽しみたい!ウィンタースポーツといえばスキーかな。今回はそんなスキーをやってみたい方にトロントから車で2時間、ブルーマウンテンの紹介です。 …

[語学留学編18]語学学校WTC体験談、会話専門クラスの紹介!
多くの学校がESL(基礎英語)のクラス以外に専門のクラスを設けていますね。12月のみ学校を変えて、他の学校の会話クラスに入ったのでその時の様子についてまとめています。語学学校にWTCを考えている人は特…

[語学留学編17] トロントのモニュメントと写真を撮ろうーネイサンフィリップススクエア
トロントに来たばかりでどこに観光で行ってみたらいいのか分からないという方。とりあえず、ネイサンフィリップススクエアに行かれてみてはいかがでしょう。トロント市庁舎の近くにネイサンフィリップススクエアとい…

[語学留学編16]日本食の食べ放題を紹介,ダウンタウンにあるお店Kyouto House
見知らぬ土地にきて、日本食が恋しくなる時があるかもしれないですね。国際都市トロントにはもちろん日本食を提供するお店があります。今日は日本食の食べ放題に行った時のお話です。 2018年11月30…

[語学留学編15]注目の大安売りの日、これがカナダのブラックフライデー
2018年10月26日。前回記事とは日付が前後しますが、この日はブラックフライデーということで、学校帰りにイートンセンターに行ってきました。イートンセンターの近くの学校ということで、ちょいちょい学校帰…

【語学留学編14】カナダのファミレスswisschaletとカナダのモール紹介
せっかくカナダに来てみたから、現地のファミレスを体験してみませんか?今回はカナダのファミレスチェーン店の一つSwisschaletを紹介します。もう一つ、トロントにたくさんのモールがありますが、その中…

【語学留学編13】ESL11月クラスの様子とベトナム料理に行った話
カナダにきて早くも一月半が経過しました。最初の頃は初めての経験にいろいろ冒険していたけれど、生活に慣れてきて提供するネタも少なくなってきたついこの頃。今日はESL11月クラスの様子を少しとベトナム料理…

【語学留学編12】language exchangeに参加してみた話
せっかくカナダに来たのだから、現地の友だちがほしい。どうしたらカナディアンの友だちできるかな?やっぱりlanguage exchangeかな?そう考えている人、他にもいると思います。今回は、langu…

【語学留学編11】トロントの東、観光地の一つブラフ公園に行ってみた話
家さがしも無事に終わり、ほっと一安心したところトロント観光に出かけます。今回はトロントの東、スカボロー地区にあるブラフパークというところに行ってきました。ページ最後にフラフパークの写真をのせています…

【語学留学編10】ワーホリ最大の難関ここに。トロントでの悪戦苦闘の部屋探し
今住んでいる家はひと月の契約なので次住むところを見つけなければなりません。しかし、へやさがしになかなか苦労しました。今回はそんな家さがしの様子を紹介します。 ※この話は個人の経験談なので、一般的…

【語学留学編9】カナダの食べ物プーティンと紅葉のきれいなハイパーク
カナダに来て三週間、カナダ料理のプーティンをようやく食べることができました。今回はおすすめのプーティンのお店と10月末のハイパークの様子をお伝えします。 2018年10月23日火曜日。今日…

【語学留学編8】トロントで食べた初ラーメンとカナダディアンと盛り上がるネタの話
カナダに来て二週間、語学学校もはじまり、少しずつ新生活が動き始めました。新しい友だちもでき、トロントの冒険が始まります。 2018年10月14日、日曜日です。今日は、友だちにラーメン屋…

【語学留学編7】語学学校での生活はどんな感じ?語学学校最初の一か月の生活を大公開
これから留学を目指す人は、語学学校ってどんなところなんだろう。友だちできるかな。行く意味あるのかな。どんなことを学ぶんだろう。といろいろ気になっていると思います。今回は、語学学校最初の一か月の様子をま…

【語学留学編6】紅葉狩りに最適!トロントの観光地の一つ紅葉の名所ハイパークを散策
カナダにきて二週間。トロントで有名な観光地の一つハイパークにやってきました。秋に来たら紅葉がとてもきれいな場所です。そんなハイパークについてお伝えします。 2018年10月13日曇り。早い…

【語学留学編5】トロントの観光スポットケンジントンマーケットの話
さっそくカナダでできた友だちとケンジントンマーケットの散策を行いました。今回はトロントの観光地の一つケンジントンマーケットの紹介です。 2018年10月6日晴れ。今日はチャイナタウン・ケン…

【語学留学編4】will留学センターに現地案内をしてもらったときの話。
※Will留学センターは閉業したようです。ただ、ほかのエージェントの現地案内も似たようなものだと思うので、参考になればうれしいです。 留学エージェントどこにしよう。留学エージェントの現地案内っ…

【語学留学編3】トロントの語学学校クラス分けテストと体験授業の話
eTAトラブルやら入国審査トラブルやらいくつもの試練を乗り越えてトロントの地に訪れためがね。トロント一日目は平穏でした。カナダに来てぜひいってほしいコーヒーショップや語学学校のクラス分けテスト等につ…

[語学学校編2]まさかまさか、カナダの入国審査で恐怖の別室送り体験
今から留学に飛び立とうとしている人。いろいろ心配していることはあると思うけれど、そのうちの一つは、入国審査では何を聞かれるんだろう??ってことじゃないかな。ここでは、入国審査で私の聞かれた内容をまと…

[語学留学編1]カナダに向けて出発。eTAの登録をめぐるトラブルの話。
2018年10月1日晴れ。かねてから計画していたカナダ留学。 待ちに待った出発の日です。 このめがね、いつもぎりぎりで生きている人間なのであります。 出発前日にジムの解約に行こうとしたら、台風でジム…