
- 一週間メキシコに旅行に行ってきました。今回はテキーラの産地テキーラの様子をお伝えします。
グアダラハでピクニック
3月28日。グアダラハラ3日目。この日は、公園でピクニックです。
この池の見える場所で友だちとご飯を食べました。
一緒に載せている写真はハカランダという花です。
2月後半から3月にかけて咲く花だそうです。
この濃い紫がとても素敵でした。
このシーズンに行けばあちらこちらで見ることができます。


こちらはトルタスというメキシコのサンドイッチです。

テキーラの産地テキーラへ
3月29日、テキーラの街を観光しました。
私の滞在しているグアダラハラからは車で一時間くらいです。
メキシコ料理ではないけれども、ここで食べたシーフードのお店はおいしかったですね。
ここで、テキーラ村も観光を楽しむことができます。
テキーラのモニュメントの前で写真を撮ることもできます。(人がばっちり映っているので載せていません😥)


テキーラ村観光後、テキーラの工場にやってきます。
Tequila Tres Mujeresという工場です。

ここでテキーラができるまでの様子を見学して、その後3杯テキーラの試飲をすることができます。
ちなみに、テキーラというのはもともとはこういう植物です↓

それをいくつかの作業を通してテキーラに仕上げるのです。
ガイドしてくれたのですが、忘れました😅
ぜひ工場見学に行かれてください笑


見学が終わった後はテキーラの試飲です。
三種類のテキーラを飲ませてくれます。
そして、飲み方の説明もあります。
たしか、息を吸って止めてテキーラを飲み、口の中でぐちゅぐちゅしながらゆっくり飲み込み、ふーと息を吐く感じだったと思います。
そうするとむせないんだそうです。
基本、ビール一本飲めないくらいお酒は苦手なんですが、ここのテキーラはおいしくて三杯飲むことができました。
やはり工場のお酒はおいしいですね。
もちろん、ここでテキーラを買うこともできます。
余談ですが、メキシコはカナダよりずっとチップにシビアです。
ガイドさんにもチップを渡す必要があります。
忘れないようにしましょう。
今日はこの辺で。 ではまた~
↓メキシコ旅行のまとめ記事です。

無理に買いそろえる必要はありません。

Tweet
前回記事:[語学留学編31]メキシコ旅行~グアダラハラ編1~
次回記事:[語学留学編33]メキシコ旅行~グアダラハラ編3とワーホリ切り替え時の話