せっかくカナダに来てみたから、現地のファミレスを体験してみませんか?
今回はカナダのファミレスチェーン店の一つSwisschaletを紹介します。
もう一つ、トロントにたくさんのモールがありますが、その中の一つウッドバインモール&ファンタジー・センターの紹介もします。
観光する場所を探す参考になったらうれしいです。
1. ウッドバインモール&ファンタジー・センター
2018年11月24日はウッドバインモール&ファンタジー・センターというところに行きました。
ここはモールなんだけれども、なかに遊園地的なのがあって、恐竜さんもいたりして、なかなか面白かったです。
子どもの時に行ったモールの屋上を思い出します。
ただ、このモールの遊具はパンダさんよりも全然レベルが高いです。
日本ではこんな遊具のあるモールは珍しいと思うので、ここに来たら外国に来た感じがします。
少し不便なところにはありますが、ぜひトロントにきたら一度行ってみてください。
こんな感じです。




- この大きな恐竜にテンション上がっているいい大人です。
2. カナダのファミレスSwisschalet
同じく11月25日はカナダのファミレス的存在swisschaletに行ってきました。
一緒に行った人にここはカナダのファミレスみたいなもんだよと言われて行ったので、てっきりガストみたいなところを想像していました。
800円くらいでおなかいっぱい食べれるのか―という期待をもつわけです。
しかし、物価の高いトロントでそんなに安く食べられるはずないのです。
チキン二つにポテトのついたこのワンプレートがtaxとチップ込みで27.27ドル。
ドリンクバーまでつけて800円くらいのガストを思えば、かなり高額であります。

- 日本のように気軽にレストランには行けないのです。
味は私には少し塩辛いかなと感じました。

さて、一緒に行ったカナディアンからここはどう?と聞かれたので、ノリでamazingと答えたらかなり笑われました。
カナディアンはよくamaging言ってる気がしたけど、あんまり言わないらしいです。
あと最近行ったところの話題でcity hallと言ったけど全然通じません。
結局自分の発音のどこが問題だったのかいまだ解決していません。
あまりに通じないのでI’m disappointed言ったらまたしても笑われました。
これもあんまり言わないんだそうです。
一日英語環境でちょっと疲れたけど、また勉強になる一日でした。
やはり、ネイティブの人と話すからこそわかることって多いですね。
これ以降Swisschaletさんにはよくお世話になっています。
カナダの味が楽しめるレストラン。みなさんも行ってみてくださいね。
次回はブラックフライデーのお話です。
では、また~
Tweet
前回記事【語学留学編13】ESL11月クラスとベトナム料理
次回記事【語学留学編15】ブラックフライデー