家さがしも無事に終わり、ほっと一安心したところトロント観光に出かけます。
今回はトロントの東、スカボロー地区にあるブラフパークというところに行ってきました。
ページ最後にフラフパークの写真をのせています。
ぜひ最後までご覧ください。
前回記事【語学留学編10】ワーホリ最大の難関ここに。トロントでの悪戦苦闘の部屋探し
まずは腹ごしらえ
2018年11月11日日曜日。日本だとポッキーの日ですね。
観光地でよさげなところをカナダに長く滞在している人に尋ねます。

- 観光するのにおすすめの場所ってどこですか?

- スカボローブラフというオンタリオ湖を見渡せる公園があるよ。 眺めもきれいだし、おすすめだよ。
というなかなか興味深い情報をもらったので、さっそく行ってみることにします。
その前に腹ごしらえです。
今日は友だちおすすめのハンガリー料理店でランチすることにしました。
このお店では、ハウスサラダかコールスローかビーツサラダか選べます。

- ビーツってなんだ?
好奇心旺盛なめがねはとりあえずビーツを選びました。
ちなみにこんなやつでした↓

味は悪くはなかったです。
メインディッシュはチキンカレー?にしました。
お米はタイ米のようなパサパサしたやつだけれども、カレーにするとおいしくいただけました。
量も結構あっておなかいっぱいです。
ちなみにカナダでは残した分を持ち帰ることができます。
食べきれないときはパックをお願いしましょう。
ちなみにこれで20ドル。


- まぁ、おごってもらってるんですけどね。 ありがとうございました。
ブラフパーク到着!
今日の目的地ブラフパークに着きました。
今日は車で連れて行ってもらいましたが、夏場は土日限定でバスが出ているそうです。
TTCを使っていく場合は緑線east行きの最終駅Kenedy stationから175のバスに乗り換えていきます。
ちなみにここです↑
湖なんだけどまるで海のような迫力。
そして、まるで冬の海を見ているかのようでした。
波もあるし、本当に海みたいです。
グースたちもかわいかったし、次は夏きたいですね。
トロントに来たときは一度は行ってみてください。
今日はここまで。
次回はラングエッジエクスチェンジでのお話です。








合わせて読みたい記事:オンタリオ湖を一望できる場所スカボローブラフ
Tweet
前回記事【語学留学編10】ワーホリ最大の難関ここに。トロントでの悪戦苦闘の部屋探し
次回記事【語学留学編12】ラングエッジエクスチェンジ