カナダに来て二週間、語学学校もはじまり、少しずつ新生活が動き始めました。
新しい友だちもでき、トロントの冒険が始まります。
前回記事【語学留学編7】語学学校最初の一か月の生活を大公開
カナダ初ラーメンです
2018年10月14日、日曜日です。今日は、友だちにラーメン屋に連れていってもらいました。
場所は、トロントのお隣ミシサガという場所にあるスクエアワンというモール内の三草亭というラーメン屋さんです。
スクエアワンはオンタリオ州最大規模のモールです。
TTC(トロント公共交通)圏外だけれども、バスで行けるので機会があれば行ってみるといいと思います。
私が福岡出身ということでとんこつラーメンのお店に連れて行ってもらいました。
食べたラーメンはこちら。

卵はふわっとしていておいしかったし、チャーシューもおいしかった。
スープの方は日本で食べるのと少し違う気がしました。
カナダが硬水で日本が軟水だからというのもあるかもしれないです。
そして値段が高いのであります。
福岡でラーメンを食べると、いいところで800円くらいなわけです。
でも、こっちではラーメン一杯が12ドル(1000円弱くらい)します。
これにタックス13%とチップ15%を合わせるとラーメン一杯で15,16ドル(1300円くらい)するのです。

- 日本で食べたら、ぎょうざやチャーハンがつけられるよ。
トロントはなかなか物価が高いです
しかも、レストランに行くとチップを払わなければなりません。
自分が働く側になるとチップはうれしいけど、払う側だとなかなか手痛い制度なのであります。
合わせて読みたい記事 日本食レストランカフェみちでのバイト
おいしいのはおいしいので日本のラーメンが恋しくなったら行ってみてください。
三草亭はチェーン店でトロント市内にもあるのでおすすめのラーメン屋さんの一つです。
帰り道に面白いビルがあったので、写真撮りました。


- これ、いったいどうなっているんだろう。
ぶひひにひひん
同日、10月24日の夕方は友だちの家に招待してもらいました。
高層マンションに住んでいて、マンションの中にシアタールームがあるのです。
マンションからの眺めも最高でした。


このときカナディアンも来ていましたが、盛り上がった話は動物の鳴き声。
馬の鳴き声は「ひひーん」ブタの鳴き声は「ブヒブヒ」はかなりうけてました。
とくに「ひひーん」はやたらうけておりました。
こうやって、言語の違いを楽しむのもいいですね。
皆さんも、外国の友だちと会話に困ったときはぜひネタにしてみてください。
次回はもう一度ハイパークのお話をします。
Tweet

前回記事【語学留学編7】語学学校最初の一か月の生活を大公開
次回記事【語学留学編9】カナダの食べ物プーティンと紅葉のきれいなハイパーク