
- 北米のパリとも呼ばれるモントリオールの紹介記事第一弾です。
今回はモントリオールへの行き方などを紹介しています。
モントリオール旅行のまとめ編もご覧ください。
カナダモントリオール観光のおすすめ-日数、スポット、紅葉の名所などまとめ
モントリオールまでの行き方
2019年10月19日モントリオールへ紅葉狩りに行きました。
今回はVIA鉄道を使っていきました。
ここから予約できます。→VIA Rail
価格は往復、税込みで155.94ドルでした。
けっこうします😅
乗り口はUnion stationです。
到着駅はMontreal stationです。
さて、カナダの電車というものは、日本のように時間通り到着するわけではありません。
わりかし遅れてくれます。
電車の中で寝ていて、起きたら到着時間になっていました。
そして、電車が止まっています。
や、やばい😱
そう思って、慌てて電車を降りたわけです。
そしたら、なんと一つ手前の駅だった…
一つ手前の駅がどこかというと、モントリオール駅まで車で40分くらいの場所です。
や、やばい…😱
とりあえず、モントリオール駅までの行き方を聞いて、バスの場所を教えてもらいます。
そして、バス乗り口に行ったら案内が出てるからそれ読んでねといわれます。
案内案内と…
って、全部フランス語じゃないか!!😭
1文字も読めません…
結局バスはあきらめて、モントリオールで会う予定だったモントリオール在住の友だちに迎えに来てもらうことになりました。
これ一人旅だったら完全に詰んでいた。
かなりレアケースな気もするけど、みなさんもお気を付けください😅
これは電車内からとった景色です。
行く途中も景色楽しめるのが電車旅の魅力ですね。
まぁ、だいぶ寝てて、しかも悲劇に見舞われたんですけどね😅

あと、車内でお昼ごはん買えます。
わたしは、9.75ドルのラップを買いましたがあんまりおいしくありませんでした。
持ち込んだ方がいいかもしれないですね。
紅葉の名所モン・トランブランへ
ローレンシャ高原にあるモン・トランブランは紅葉狩りスポットの代表格の一つです。
モントリオールから北に130キロほどの場所にあり、車で約1時間半でいけます。
今回は友だちがレンタカーを借りてくれていたので、それで連れていってもらいました。
このモン・トランブランは観光で有名なスポットなので、ツアーも多数組まれているようです。
おしゃれな街ですね。

ゴンドラを使って上にあがります。
ゴンドラからの景色も最高です。


以上です。次回記事ではモントリオール市内での観光スポットを紹介します。
では、また~
海外旅行に興味がある方は、こうしたサイトから安く予約することができるので参考にしてみてください。
海外旅行付帯付きクレジットカードなら3か月間保証されますよ。

Tweet
前回記事:紅葉の名所アルゴンキンパークの紹介をしています。
次回記事:北米のパリとも称されるモントリオールのおすすめスポットを紹介しています。