留学したいけど、何をしていいのか分からない。
そんな不安を持っている人たくさんいると思います。
では、めがねくんともっりー先生と一緒に留学準備を始めましょう!
今回は航空券の選び方編です。
こんな人におススメ
- ワーホリ、留学希望の方。
- 航空券の選び方についてわからない方。
- →これらに当てはまる方の参考になればうれしいです。
航空券の種類について

- よーし留学エージェントも決めたし、留学の目標も決めた!
出発の準備だ!出発半年前だしそろそろ航空券決めとこうかな~
もっりー先生!航空券何がいいですか!?

- 相変わらず漠然とした質問だな。
航空券はどんなものがいいんだ?
オープンチケットか?通常の航空券か?

- オープンチケット?
なんですかそれ?
普通の航空券とは違うんですか??

- オープン航空券というのは、帰る日が指定されていない航空券のことだ。
あとで自分の帰りたい日を指定して決めることができる。
それに対して、通常の航空券は帰国日が決められており、それを変えることはできないんだ。

- へ~!じゃあ、便利そうだしオープンってやつでいいや。

- 適当だな~。
それぞれの航空券にはメリット・デメリットがあるんだ。
通常の航空券は値段が安く設定されているが、融通が利かない。
でも、オープンは融通が利く分値段が高くなってしまうな。

- え~、じゃあどっちがお勧めなんですか??

- それは留学のプランによるな。
短期の留学で帰る日が決まっているのなら通常の航空券
長期留学で帰る日があいまいならオープン航空券
ビザがあって帰る日がまだ分からないのであれば、片道航空券でもいいかもしれないな。
このように航空券もいくつか種類があり、留学の予定に沿って選ぶことになります。
それぞれの航空券の特徴をみてみましょう。
それぞれの航空券の具体的な特徴

○ オープンチケット
・帰国日を柔軟に変えることのできるチケット。
・ワーキングホリデー等帰る日が定まっていない人におすすめ。
・料金は高め。
○ 通常の往復航空券
・帰国日が決められているチケット。
・短期留学など帰国日が決まっている人におすすめ。
・格安でチケットの手配が可能。
○ 通常の片道航空券
・片道だけのチケット。
・ビザがなければ、そもそも航空会社から搭乗拒否されるかもしれない。
・入国審査の時に時間がかかる可能性大→カナダ到着の日参照。
・往復航空券より安い。
それぞれの航空券にメリット・デメリットがあるので、自分の留学プランにあった航空券を選んだらいいと思います。
もし、通常の往復航空券で留学するのであれば、こうした旅行会社から予約すると安くなるので、参考にしてみてください。

ではまた~
Tweet
前回記事:留学エージェントの選び方とおすすめの留学エージェントまとめ
次回記事:留学する前の英語学習の必要性と学習方法について解説しています。