SINナンバー取得方法について解説します。
SINナンバーというのは日本でいうマイナンバーのようなもので、働く際に必ず必要となるものです。

- なにそれ?どうやってとるの??
って感じの人も、いるかもしれないですね。
わたしもトロントにきたばかりのときは、ちゃんととれるのか不安で、友だちにいろいろきいたものです。
でも、大丈夫。
トロント在住5年目のわたし、めがねが詳しくSINの取り方について解説します。
この記事を読み終わる頃には安心してSINを取りにいけるでしょう。
- SINの取り方を知りたい方。
- SINのオンライン申請のやり方を知りたい方。
SINを窓口で申請する方法
まず、サービスカナダに行きます。
必要なものは、パスポートとワークパーミット(ワーホリ許可証)です。
現住所を証明できるものが必要という情報もありますが、私の場合はこの二つでよかったです。
念のため、現住所を証明できるものを準備しておきましょう。(家に届いた郵便物でOK)
サービスカナダであればどこでもいいのですが、City Hallにあるオフィスがアクセスしやすいかなと思います。
あのTorontoのモニュメントの後ろ側にある大きな建物がCity Hallです。
合わせて読みたい記事:ネイサンフィリップススクエア
入って左側の窓口で申請します。
窓口が二つあると思うのですが、左側のほうでSINの申請をしました。
右側はたしか結婚とかだったと思います。
順番がきたらI would like to apply SIN numberと伝えましょう。
その時記入用紙をもらうので、待っている間にその用紙に記入します。
名前を呼ばれて、受付に案内されます。
その時また何しに来たのか聞かれるので、I would like to apply SIN numberと答えます。
その時に母親の旧姓を聞かれます。
以上です。申請時間より待っている時間のほうが長い。
30分くらい待って10分くらいで終わった気がします。
*これはコロナ前の話で、現在は何時間も待たされるようです。
難しいことは聞かれないので、安心して行ってください。
なおSINナンバーはマイナンバーと同じで失くしても数字の変更は聞かないとても大事なものなので管理には気を付けましょう。
という失くしてしまったものからの注意です…
その話はおいおい…
・パスポート
・ワークパーミット
・現住所を証明するもの
・親の旧姓情報や生年月日
SINをオンラインで申請する方法
コロナ以降オンラインでSINの申請ができるようになっています。
だいたい10日くらいでくるし、長く並ばなくてもよいので、急ぎでない方にはオンラインがおすすめです。
① カナダの政府サイトにいく。
☟カナダ政府サイト☟
② You are applying for yourselfを選ぶ。
ページの下のほうにスクロールすると、誰が申請しているかをきかれるので、You are applying for yourselfを選びます。
③ You are a temporary residentを選ぶ。
最初の質問に答えると、カナダの滞在ステータスをきかれます。
ワーホリも学生も一時的滞在者なので、You are a temporary residentを選びます。
④ Onlineを選ぶ。
どのように申し込むのかをきかれるので、今回はOnlineを選びます。

⑤ Applyを選びます。

⑥ I agree にチェックしてNextを選ぶ。
免責事項が出てくるので、スクロールして下の方にいき、I agreeをチェックしNextを選びます。
⑦ SINのステータスを選ぶ。
初めての申請の方は、一番上のFIrst…を選びます。
ワーホリから学生など、ビザがかわった方はChange of Statusを選びます。
ビザがかわっても、SINナンバーはかわりません。

⑧ 申込者情報を入力する。


⑨ 以前にSINをとったことがある人は、自分のナンバーを書く。
以前SINを取得したことがあり、昔のナンバーが分からない人がどうしたらよいのかはわかりません…
その点は、サービスカナダに問い合わせてみてください。
すみません…

⑩ チェックをしてNextを選ぶ。

⑪ 必要事項を入力し、書類をアップする。
必要なものはパスポート、ワークパーミット、現住所がわかる公的な書類(カナダの運転免許など)です。

⑫ 申し込み完了画面をスクショしておく。

オンライン申請で大事なのは、現住所を証明するための公的な書類だと思います。
わたしは郵便物をアップして、一度目ははじかれました。
二度目は運転免許をアップして、申請が通りました。
郵便物でもいい記載があるので、提出した郵便物の何が悪かったのかはよくわかりません。
だいたい申請後10日くらいで送られてきます。
・パスポート
・ワークパーミット
・現住所を証明するもの(免許証が望ましい)
・親の旧姓情報や生年月日
・苗字がかわった方はそれを証明する法的書類
では、また~
Tweet


- SNSもしています。
よかったらフォローしてください。
Twitter:@ryokouki2
Facebook:@ryokouki
Instagram:
@kimamaniryokouki
Instagram(英語学習用):@meganeglish
前回記事:タックスリターン申請の仕方第二段階の解説をしています。
次回記事:オンタリオ州の運転免許証の申請方法を解説しています。