日本から遠く離れた異国の地でも日本の桜を楽しむことができます。
今回はそんなハイパークの紹介です。
2019年5月11日ハイパークへ桜を見に行きました。
ハイパークはいろいろな植物を楽しむことができるとても広い公園です。
緑線の西側、地下鉄ハイパーク駅から歩いて5分くらいの場所に公園はあります。
秋は紅葉を楽しむことができます。
また、小さな動物園があって、動物たちを楽しむこともできます。
合わせて読みたい記事:ハイパーク
そんなハイパークですが、実は日本から寄贈されたソメイヨシノがあるので
開花時期は五月の頭~半ばころです。
桜を見に多くの人が集まってきます。

日本のように桜が密集しているというよりかは、広い公園の中にばらばらと桜が植えてあるイメージです。
公園の中をゆっくりお散歩しながら桜を探します。
最初の桜は、公園の中に入って5分くらいの広場のところに植えてあります。
日本のようにこの広場にシートを敷いてお弁当を食べながら鑑賞している人もいますが、日本のように多くはありません。
移動しながら見ているイメージです。
ちなみに、カナダは外でアルコールが飲めないのでご注意を。
個人的おススメは、地図で見てもらったらわかる通り、公園に池がありまして、その池をバックにして桜を眺めることです。
いやされます😄
桜と一緒にグースちゃんたちを眺めるのもまた楽しいです。

春の時期にカナダに来られる方は、せっかくなので桜を見に行ってみてくださいね。
いい思い出ができると思いますよ。
下にそのほかの写真も載せているので、よかったら見てください。
ちなみに、帰りは地下構内がむちゃくちゃ混んでいたので、隣の駅まで歩いてそこから乗りました😅
それくらい桜は大人気です。
では、また~
*2020年はコロナウイルスの影響で桜のシーズンに公園が閉鎖さることが決定しました。
非常に残念です。今はただただ一日も早く日常が帰ってくることを願うばかりです。




Tweet
前回記事:スマートサーブの始め方や内容を解説しています。
次回記事:トロントアイランドへの行き方とトロントアイランドの様子について伝えています。