トロントは夏になると毎週末のようにどこかでイベントが行われています。
今年、2022年は二年ぶりにトロントでいろいろなイベントがもどってきました。
今回はそんなイベントの一つで、2022年6月24日-26日の間にパシフィックモールの近くで開催されたカナダで一番大きなアジアのイベント、Taste of Asiaの紹介です。
ほぼ同じ内容のものをYouTubeにもあげています。
動画の方がお好きな方はこちらをご覧ください。
パシフィックモールは、トロントの北東の方、マーカムという場所にあります。
住んでいる場所によって変わるでしょうが、地下鉄東西線(緑線)の東の終点ケネディ駅から43番のバスにのっていくことができます。
今回はTaste of Asiaというくらいなので、きっと日本に関係する何かがあるはず。
ということで、まずは日本に関係するものを探すことにします。
で、見つけたのはこちらイカ焼きです。
よし、日本っぽい!
って思ったら、フィリピンバーベキューのイカ焼きでした。

- イカ焼きは日本だけじゃないんだね。

たこ焼きもあります。
こちらのたこ焼きは日本人がやっております。

トロントはタピオカブームなのかなんなのかよくわかりませんが、タピオカのお店がたくさんあります。
ここTaste of Asiaにもたくさんのタピオカ店が出店していますね。

なんか見つけた長蛇の列。
そして、その列の側からなにやら強烈なにおいが。
Stinky tofuというにおいのある豆腐のお店みたいです。
日本語で言うと臭豆腐(ちょうどうふ)というのかな。
台湾のグルメ料理らしいんですが。
Taste of Asiaの会場にも何店舗が出店していて、歩いていると、なんだこの匂いは!!!!!みたいなシーンがいくどかありました。
とにかくにおいが強烈です。
でも長蛇の列だし、きっとおいしいに違いないと信じて並ぶことにします。
待つこと20分くらい(たぶん)…
こちらが臭豆腐です。

うーん、やっぱりくさい。
お味の方は…
なんというか、これだけの大行列だし、油かえてないんじゃないかなって感じのなんともいえない味がしました。

- 異文化体験させてくれてありがとう。
(もうたぶんたべることはないよ。)
こんな感じでアジアのさまざまなもの(といっても中国中心だったような)を楽しめるイベントTaste of Asia。
同じに日に北米でも有数の大型イベント、プライドが開催されていましたが、Taste of Asiaの方も多くの人でにぎわっていました。
冬になったらひきこもるしかないんで、ワーホリなど短い期間のみ滞在予定の方は、ぜひ夏のトロントを楽しんでくださいね。
以上です。
ではまた~
Tweet


- SNSもしています。
よかったらフォローしてください。
Twitter:@ryokouki2
Facebook:@ryokouki
Instagram:
@kimamaniryokouki
Instagram(英語学習用):@meganeglish
YouTube:気ままに旅行記