大谷翔平が所属するエンゼルスがブルージェイズと対戦するということで野球観戦に行きました。
メジャーリーグのチケットの買い方やドーム内の様子を紹介しています。
メジャーリーグのチケットの買い方
大谷翔平が所属するエンゼルスがトロントブルージェイズと対戦するということで、彼を見にブルージェイズのチケットを取ることにしました。
今回使ったのは、Ticketmasterというアプリです。
合わせて読みたい記事:留学生活で役に立ったスマホアプリ12選
Ticketmasterのアカウントを作ると、野球だけでなくいろいろなスポーツのチケットを購入できるようになります。
注意してほしい点は、メジャーリーグのチケットはアメリカドルだという点です。
日本円換算で払ったのでアメリカドルでいくらか忘れましたが、5千円ほどしました。
日付が近づけば近づくほど高くなるので、日程が決まったら早めに購入するようにしましょう。
ブルージェイズVSエンゼルス
我々は大谷君の練習風景を見るために、会場オープンと同時に中に入りました。
早めに行くと練習シーンを近くで見れるのでおススメです。

屋根がオープンの休場はいいですね。
このように青空の下、野球観戦を楽しむことができます。

初めてメジャーの試合を観戦しましたが、迫力が違う。
何が違うんだろうと思ったら、ファールボールから保護する網?がない。
ファールボールが飛んで来たらとんでもなく危なそうに見えるけれども、さえぎるものがない分臨場感をもって楽しむことができます。
それにしても打ってよし走ってよしの大谷翔平。
今日の試合もマルチヒットの大活躍でした。
彼が日本にいたときは、応援しているチームのライバルチームにいたので、なんとも思っていなかったですが、今は活躍を楽しみにしています笑

あと、日本と違う点は、上のビデオを見てもらうとわかる通り鳴り物がないというところですね。
静かに感じます。
でも、こういうイベント?はありました。
試合のほうは、メジャーを代表するエンゼルスの四番打者プホルスに一人で8打点を取られブルージェイズの惨敗でした。
満塁ホームランを含む一人8打点。
野球でそんな一人で点とるなんて初めて見ました😅
おかげで、5番打者の大谷君が点を取るところは見れなかったです😅
この試合はよくホームランが出る試合でした。
さすがメジャー、パワーがあるな。
みなさんもぜひ一度メジャーの試合を見てみてくださいね。
では、また~
Tweet
前回記事:ウッドバインビーチとリトルイタリーの紹介をしています。
次回記事:トロント動物園に行った時の様子を紹介しています。