
- IELTSを受ける予定だけど、ライティング対策ってどうやったらいいんだろう。
そんな悩みを抱えていませんか。
私もどこでライティング対策をしたらいいのか悩んでいました。
そんな悩みを抱えているときに見つけたのがベストティーチャーです。
誰かのブログでベストティーチャーの紹介記事を読んだとき、どうせステマだろと思いつつ試してみました。
そしたら、本当にIELTS対策をするうえですばらしいサービスだった。
私と同じようにライティング対策で悩む誰かの役に立ちたいと思いこの記事を作成することにしました。
この記事を読むとなぜベストティーチャーがIELTS対策に向いているのか、他の人の口コミ、料金やサービスつの使い方がわかります。
- 本当にIELTS対策で使えるのか。
- ベストティーチャーならではのよさは何か。
- 他の人の口コミは。
- 気になる受講費は。

*当サイトはアフェリエイトプログラムに参加しています。
ベストティーチャーとは
ベストティーチャーは書いて話すことにより、英語力の向上を図る英語学習サービスです。
ライティングをまず添削してもらい、その添削内容に基づいてスピーキングを行います。
ライティングとスピーキングが一つの学習セットとなっています。
自分の書いたエッセイを基にリスニング対策やスピーキング対策を行うので、ある意味自分だけのオリジナルテキストで学習できるのが、ベストティーチャーならではのよさです!
ベストティーチャーの強み
ベストティーチャーならではの強みとして次の5つをあげます。
- プロの添削が受けられる
- 自分だけのオリジナル教材
- 4技能伸ばすことができる
- 毎日でも受けられる
- 無料体験がある
それぞれを詳しく見てみましょう。
プロの添削が受けられる
英語学習用のプラットフォームの中では誰でも講師になれるものもあります。
しかし、ベストティーチャーは4%という採用率の中で選ばれ、かつ企業研修を受けた人が講師をしています。
IELTSのライティングでは文法や単語の用い方も採点基準に含まれています。
Band7.0以上を目指すなら文法のミスはほぼ許されないし、ハイスコアを目指す人は特に正しい文法を身につけることが必要です。
プロの講師によって添削してもらうことで、正しい文法や表現を用いて文章が書けるようになります。

↑このように細かく添削してくれます。
- プロに添削してもらうことで、正しい文法が身につく。それはIELTSのスコアアップに必要不可欠。
自分だけのオリジナル教材
ベストティーチャーはただ添削するだけでなく、添削したものを音声教材としても渡してくれます。
ライティングって添削してもらって終わりみたいなケースがほとんどだと思うんですよね。
書いて添削を見て終わりだとライティング能力は伸びないし、時間を無駄にしてるかも…
ベストティーチャーなら自分のエッセイをもとにリスニングやスピーキングといったトレーニングを受けられるから、添削してもらった正しい表現を身につけられます。
英語学習は復習がとても大切。
自分の間違えた個所を正しく理解し、同じ間違いを繰り返さないことでIELTSのスコアをアップさせることができるよ。

- 自分のエッセイを基にリスニングやスピーキングのトレーニングができる。自分だけの教材で正しい表現力が身につきます。
4技能伸ばすことができる
ベストティーチャーを通して、ライティングやスピーキングだけでなく、リーディングやリスニングの力も養うことができます。
リスニングの力を養うにはディクテーション(音声を文字に起こす)やシャドウイング(音声と同じことを言う)が大切だと言われています。
ベストティーチャーはディクテーションやシャドウイングができるように、音声教材を渡してくれます。

大学やカレッジ、移民といった目標を達成するには、最低限の到達ラインがあります。
それで、目標を到達するには4技能をバランスよく対策することが必要です。
ベストティーチャーでのバランスの取れた学習により、自分の目標を達成させることができます。
- IELTSの総合スコアを伸ばすにはバランスよく学習することが必要。ベストティーチャーなら4技能バランスよく対策できる。
毎日でも受けられる
毎日でも何回でもレッスンを受けることができます。
試験が近づくとなるべくたくさんレッスンをつめこみたいと思うかもしれません。
特にリスニングやライティングといったアウトプット型の能力は毎日練習した方がいいです。
なので、レッスン受け放題はうれしいシステムです。
- アウトプット型のスキルを伸ばすには毎日英語を使うことが必要。ベストティーチャーは毎日何回でもレッスンすることが可能。
無料体験がある
どんなサービスを使うときでも、自分にあったサービスなのか心配ですよね。
ベストティーチャーは無料で体験レッスンができます。
これにはライティングだけでなく音声教材、スピーキングも含まれます。
迷っている分だけIELTS対策の時間が少なくなってもったいない!
無料だし、勝手に有料に移行することもないから一度レッスンを受けてみることをおすすめします。
- 無料で有料と同じサービスが受けられるなら、とりあえず体験レッスンを受けることがおすすめ。

ベストティーチャーのいまいちな点
実際にベストティーチャーのレッスンを受けてみて、ここはちょっとな…と思ったことを3つ紹介します。
- スピーキングだけのレッスンができない
- ライティングだけの対策に集中できない
- 料金が高め
スピーキングだけのレッスンができない
ベストティーチャーの大きな特徴は書いて話すことにより英語力の向上をはかること。
つまり、スピーキングだけのレッスンはできません。
スピーキングが苦手だから、スピーキングのトレーニングを集中してやりたいという方には不向きです。
スピーキング対策に特化したいという方にはネイティブキャンプをおすすめします。
なぜなら、料金が業界トップクラスで安く、一日に何度でもレッスンを受けることが可能だから。
スピーキングのようなアウトプット形式のテストは毎日、できるだけ多く練習することが求められます。
なので、毎日何度でもレッスンを受けられるネイティブキャンプがおすすめです。
IELTSを専門としている講師もいるので、そちらを選択するようにしましょう。
- スピーキング対策だけをしたい人には不向き。ネイティブキャンプの方がおすすめ。

ライティングだけの対策に集中できない
ベストティーチャーはライティングだけの対策もできません。
いつもライティングからのスピーキングというサイクルでレッスンをうける必要があります。
スピーキングは得意だから、ひたすらライティングのトレーニングを受けたいという方にはIELTS answers.comがおすすめです。
IELTS answersに添削をお願いするとスコアもつけてくれます。
また、ハンドライティングでも添削してくれるので、手書きでライティングの練習がしたいという方にもおすすめのサービスです。
- ライティング対策だけがしたい人には不向き。IELTS answers.comがおすすめ。
料金が高め
IELTS 試験対策コース | 16,500円 |
ネイティブキャンプ + IELTS answers.com | 6,480円 + 70USD (添削10回) =約1万7千円 |
ベストティーチャーの試験対策コースは16,500円します。
ほかの英語学習サービスよりお高めです。
ただ、ライティングとスピーキングのトレーニングを毎日受けるなら決して高い額ではありません。
たとえば、IELTS answers.comで10回添削を受けると70ドルします。(今のレートだと1万円くらい。)
そしてネイティブキャンプでスピーキング対策を別途すると6,480円します。
別々にライティングとスピーキングの対策をするよりもベストティーチャー単体の方が安くなります。
また、スクールに行くよりはるかに安い額で毎日レッスンが受けられるのも魅力的です。
ベストティーチャーの体験レッスンは無料なので、それだけの価格を払う価値があるか確かめてから続けるとよいかと思います。
- 料金は高いが、毎日レッスンを受けるならコスパよし。
- 無料体験レッスンを受けて、受講するかきめることができる。

ベストティーチャーの口コミ
ベストティーチャーの口コミを紹介します。
ベストティーチャー2回目。
— 𝕔𝕙𝕒𝕣𝕚𝕤♔ (@charis20210521) December 4, 2021
予期せぬIELTSスピーキングPart2の練習が始まりビビる🥲
DMMのぬるま湯に浸かっていた私にとっては、顔面から冷水かけられた感じ笑
大変な25分間でしたが、時間すぎても授業してくれる先生に感動した😭👏✨
おはようございます
— 純ジャパ会計士@MBA留学目標 (@junjapakaikei) February 27, 2022
昨日からベストティーチャーのIELTSコース始めました!
スピーキングで徹底的に教えてもらえてちょっと凹みましたが、確実に知識や受答え方法は学べました!
今日はリーディングとリスニング中心に勉強進めます!
おすすめのテキストありますか??
ieltsのライティング、このベストティーチャーだけで6.0とれました!!!おすすめ!
— Kii IELTS奮闘中 (@sonnalalala) October 31, 2021
海外の先生とオンライン上で英語を「書いて、話す」体験をしませんか?
今なら、お友達割引で初月3,000円OFF! #ベストティーチャー #今年こそ英会話
https://t.co/KRuV1vkTm7
IELTSのライティングスコアを上げたい人は、ベストティーチャーを勧めてる。
— もりぞー (@englishinform) July 25, 2019
ライティング対策をあこまでしっかり見てくれるオンライン英会話は他にはないかなー!#ielts #ieltsライティング #ベストティーチャー
担当する講師にもよると思いますが、時間すぎても対応してくれるなど熱心な先生がいるようですね。
ほかのオンライン英会話サービスよりハイレベルで徹底的なスピーキング対策をしてくれそうです。
このように熱心な先生たちが徹底的にサポートしてくれるので、ベストティーチャーだけでも効果がありそうです。
英語資格試験対策をオンライン英会話で。ベストティーチャー
ベストティーチャーの使い方と始め方
ベストティーチャーの無料体験レッスンはかんたんに登録できます。
今から画像付きで解説しますね。
1.下記リンクから公式サイトへ。
英語資格試験対策をオンライン英会話で。ベストティーチャー
2.無料体験はこちらを選択。

3.基本情報を入力する。

4.メールを開き、本登録を完了する。

5.無料体験を始める。

6.受験予定の試験を選ぶ。

7.新しいライティングレッスンを選択する。

8.レッスン課題を選択する。

ライティングの課題が終わったら、添削が返ってきてスピーキングセクションに移動できるようになります。
アカデミックとジェネラルトレーニング、合わせて123問用意されているので、やる問題がなくなることもないと思います。
ベストティーチャーの感想まとめ
ベストティーチャーを使ってライティングのバンドを0.5上げることができました。
スコアを0.5上げるには、100~300時間の学習が必要だと言われています。
自分一人じゃ絶対にスコアを上げることはできなかった。
スコアを上げることができたのはベストティーチャーのおかげだと思います。
そして、IELTSの受験料って高いですよね。
だから、目標に届かず何度も受験するよりも何かのサービスを利用した方が結果的には安くなると思います。
IELTSの専門レッスンを受けることで目標にぐっと近づくなら、やらない理由はないと思いませんか。
英語資格試験対策をオンライン英会話で。ベストティーチャー
- ライティング対策ができる数少ない英会話サービス。
- IELTSに特化したコースがある。
- ライティング、スピーキング共に徹底的に指導してくれる。
- 毎日でも受けられる。
- 無料体験がある。
Tweet


- SNSもしています。
よかったらフォローしてください。
Twitter:@ryokouki2
Facebook:@ryokouki
Instagram:
@kimamaniryokouki
Instagram(英語学習用):@meganeglish
YouTube:気ままに旅行記