日本で全国展開している京都発祥の牛カツ店、京都勝牛。
その勝牛が2019年トロントにやってきました!
北米一号店です。
前から気になってはいたのですが、今回ようやく行く機会が訪れたので、実際にどんなお店だったのかお伝えしたいと思います。
おすすめの日本食店全体を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
【トロント在住者必見】トロントでおすすめの日本食レストラン5選
- トロントで本格的な牛カツが食べたい方。
- 日本人経営の日本食店を探している方。
勝牛ってどんなお店
勝牛はダンダス駅からダンダスストリートを東へ歩いて行って、5分くらいの場所にあります。
こだわりのプレミア牛を使って、薄い衣であげているので、肉牛をぎゅっと閉じ込めた上品な味わいを楽しめます。
以下は個人的な感想です。
季節限定サーモンカツとChuck Flap(肩ロースかな?)をいただきました。

【味】 (4.5 / 5)
部位によって触感が違ってきますが、Chuck flapは少し硬さがある部位だそうです。
たしかに、少し硬さがあるけれども、素材そのもののうまみを味わえます。
味つけもそれぞれ自分で選べて、左側がしょうゆ、真ん中が山椒、右側が牛カツソースです。
牛カツのサイトによると、一口目がわさびとしょうゆで食べて、二口目以降はお好みでたべるのがおすすめらしいです。
個人的には、牛カツに卵をひたして、ごはんにのせながらたべるのがおすすめです。
【量】
(4 / 5)
ちょっとカツが小さい気はします。
でも、こだわりのカツを使っているわけだし、まぁこんなものなのかなとも思います。
量より質で勝負しているお店ですね。
【コスパ】
(4 / 5)
上質なお肉を使っていて、ダウンタウンにあるからでしょうが、普通のレストランよりかはお高めです。
ちょっとお値段のいいレストランで少しばかりのぜいたくがしたい気分のときにおすすめのお店です。
【立地】 (5 / 5)
地下鉄南北線(イエローライン)の南側、ダンダス駅から徒歩5分くらいの場所にあります。
かなりアクセスしやすいです。
【きれいさ】 (4.5 / 5)
きれいです。特に触れることないです。
【サービス】 (3.5 / 5)
閉店間際にいったので、お客さんは全然いなかったんですがね。
店員さんが近くにいない。
そして、箸がない…
お箸を入手するのに、時間がかかりました。
みなさんは、料理がやってくる前にお箸いれに、お箸がのこっているか見ておいたほうがいいですよ。
【総合評価】 (4.3 / 5)
ダンダス駅から歩いて5分くらいなので、アクセスがかんたんなのはいいですね。
日本でも有名なお店なだけあって、おいしさは間違いないです。
個人的には、サーモンカツは必要なかったかなと思いました。
牛カツ専門店だけに、牛カツの方がおいしかった。
ちょっとぜいたくしてもいい、おいしい日本食がたべたいというニーズをみたしてくれること間違いなしです。
予算:20-30ドルくらい。
一人でもお友だちともいけるお店です。
3-4人くらいのグループがちょうどよいかも。
勝牛の場所
地下鉄南北線(イエローライン)の右下、ダンダス駅から東へ徒歩5分の場所にあります。
イートンセンターやダンダススクエアの近くですね。
地下鉄東西線(グリーンライン)のヤングブロア駅から南行き(south bound)に乗り換えてください。
勝牛のメニュー
定食やどんぶりといったスタイルで牛カツを提供しています。
いろんなアピタイザーもありますよ。





お店情報
【営業時間】
2022年12月現在の情報です。
お店に行く前にお確かめください。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
12:00-15:00 17:00-21:00 | 12:00-15:00 17:00-21:00 | 12:00-15:00 17:00-21:00 | 12:00-15:00 17:00-21:00 | 12:00-15:00 17:00-22:00 | 12:00-15:00 17:00-22:00 | 12:00-15:00 17:00-21:00 |
【住所】
134 Dundas St E
【電話番号】
(416)203-8778
【ホームページ】
https://www.gyukatsu-kyotokatsugyu.ca/
以上です。
ちょっと高いけれども、おすすめのレストランです。
ぜひ、みなさんも一度行かれてみてください。
では、また~
Tweet


- SNSもしています。
よかったらフォローしてください。
Twitter:@ryokouki2
Facebook:@ryokouki
Instagram:
@kimamaniryokouki
Instagram(英語学習用):@meganeglish
YouTube:気ままに旅行記