
- 人種のモザイクシティとよばれるトロントにはたくさんのエスニックタウンがあります。
今回はそんなエスニックタウンの一つ、リトルインディアことジェラード・インディア・バザールに行った時のお話です。
リトルインディアの場所
前回のスカボローブラフ以来2か月ぶりのお散歩にでかけました。
前回記事。【カナダ留学延長戦1】ロックダウン後の生活と夏のスカボローブラフ公園に行ってみた話
今回の目的地はリトルインディアがあるジェラード×コックスウェルです。
私はビクトリアパーク駅の近くに住んでいるので、そこから一時間ほど西方向に歩きます。
TTCだと地下鉄緑線のコックスウェル駅を降りて、22番のバスに乗ります。
ジェラード×コックスウェルが治安があんまりよろしいところではありません。
もしいかれる際は暗くなる前の時間に行くことをおススメします。
女性は友だちを連れて一緒に行った方がいいと思います。

- なんかこわそうな人たちがたくさんいるんだけど。
どきどき。
リトルインディアのまち探検
街の雰囲気としてはさびれた感じといいましょうか。
情緒あふれる感じがしました。
昭和の商店街の感じです。
ちなみにめがねは平成生まれです。


街の中を歩いていると外でジュースを売っていまして、おじさんたちがけっこう声をかけてきます。
プチインドを体験できる感じです。
ちなみにめがね、一度もインドに行ったことはありません。
そして、リトルインディアとよばれるだけあって、インドのグッズや服のお店がたくさんあります。
サリーってかわいいし、かっこいいですよね。

もちろん、インド料理のお店もたくさんあります。
今回のディナーはその中の一つ、Indian Rasoiというところに行きました。
チーズナンとバターチキンカレーを注文しましたが、ナンはさすが本場の味だけあってかなり満足できる味でした。
いい意味で油をたくさん含んでおり、量的にも質的にも満足できる一品でした。
グーグルで出てくる値段よりも数ドル値上げしているので、そこは気を付けてください。
なお、料金は前払い制です。
【お店情報】
住所:1437 Gerrad St.E
電話番号:647-706-1994/416-461-0896
website:https://www.indianrasoitoronto.com/
下にのせているメニューの写真はクリックで拡大します。



その後運動不足のめがねは、また一時間かけて真っ暗な道を歩いて帰りました。
そして翌日激しい筋肉痛にうなされましたとさ。

- ちゃんと運動します。
Youtubeでも紹介しているので、よかったらご覧ください。
Tweet

- SNSもしています。
よかったらフォローしてください。
Twitter:@ryokouki2
Facebook:@ryokouki
Instagram:@kimamaniryokouki
Instagram(英語学習用):@meganeglish
前回記事:【カナダ留学延長戦1】ロックダウン後の生活と夏のスカボローブラフ公園に行ってみた話
次回記事:【カナダ留学延長戦3】オンタリオ湖を眺める旅~トミートンプソンパークとチェリービーチに行ってみた話