トロントの西、エトビコにある日本人経営のパン屋さんTatsu’s Breadに行ってきました。
Tatsu’s Breadの様子を一緒にのぞいてみましょう!
- トロントでゆっくりできるカフェを探している方。
- 日系のパン屋さんを探している方。
Tatsu’s Breadってどんなお店
Tatsu’s Breadはトロントの西の方、エトビコにある日本人経営のパン屋さんです。
日本のパンを始め、各国のパンを提供しています。
以下、個人的な感想です。
今回はTeriyaki Chicken Burger ($6.50) をいただきました。

【味】 (4.5 / 5)
カナダの照り焼きって、あなた本当に照り焼き食べたことありますか??って聞きたくなるようななんちゃって照り焼きも多数存在するんですよね。
でも、ここはさすが日本人が経営しているお店、間違いなく照り焼きです。
照り焼きとバンズがマッチしていて、おいしくいただきました。
【量】
(4.5 / 5)
照り焼きも大きく、食べごたえがあります。
ランチの時間に来ましたが、てりやきバーガー一つで十分満足しました。
【コスパ】
(4.5 / 5)
トロントはなかなか物価が高くて、マクドナルドのビックマックでも5.50ドルくらいするんですよね。
そして、日本食を食べようと思うとほかの料理よりもちょっとお高め。
レストランでからあげを頼むと9ドルくらいはするわけです。
そう考えると、お手製てりやきチキンが6.50ドルで食べられるって、本当にリーズナブルだといえます。
【立地】 (2 / 5)
リーズナブルな値段で食べごたえのあるおいしいパンが食べられるとっても魅力的なお店なんだけど、一つだけ大変な点をあげるとしたら、アクセスの難しさです。
地下鉄東西線(緑線)の西の最終駅Kiplingからさらにバスを乗り継いでいかなければなりません。
大学近くに位置するので、大学生にとってはいい場所にあると思うけど、多くの日本人留学生が住んでいる場所からはおそらく遠く離れていると思うので、そこは大変かもしれないですね。
【きれいさ】 (4 / 5)
中はこんな感じでおちついた感じのパン屋さんです。

【サービス】 (4.5 / 5)
フレンドリーな店員さんが接客してくれます。
閉まっている日に行ったら、自分の顔を覚えててくれてまして、ホットドックをいただきました。
オーナーさんの奥さんかな?
とても親切な方です。
【総合評価】 (4 / 5)
リーズナブルなお値段で、とてもおいしい日本のパンが食べられるTatsu’s Bread。
車のない留学生にはアクセスが大変かもしれないけど、一度は行ってみる価値ありです!
ちなみに、お店の人おすすめは食パンらしいです。
次行くときは、食パンを食べねば。
Tatsu’s Breadの場所
トロントの西、エトビコエリアにお店はあります。
住んでいる場所によって行き方はかわるでしょうが、地下鉄東西線(緑線)の西の最終駅Kiplingから、44あるいは944のバスに乗り換えます。
944に乗れれば、Kipling駅から15分ほどでつきます。
Lake Shoreというハンバー大学のキャンパスがあるバス停から徒歩2分ほどの場所です。
近くに大きな公園もあるので、天気の良い日はテイクアウトして外で食べるのもいいかもしれないですね。
Tatsu’s Breadのメニュー
てりやきチキンバーガーやツナカレーサンドなどの日本のパンもあれば、パニーニなどヨーロッパのパンやBLTといった定番のものまであらゆるパンが売られています。


お店情報
【営業時間】
2022年10月現在の情報です。
お店に行く前にお確かめください。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
定休日 | 9:00-17:00 | 9:00-17:00 | 9:00-17:00 | 9:00-16:00 | 9:00-16:00 | 定休日 |
【住所】
3180 Lake Shore Blvd W
【ホームページ】
https://tatsusbread.com/
以上です。
日本人経営のパン屋さんTatsu’s Bread。
ちょっと遠いけど、日本のパンが食べたくなったらぜひ行ってみてください。
では、また~
Tweet


- SNSもしています。
よかったらフォローしてください。
Twitter:@ryokouki2
Facebook:@ryokouki
Instagram:
@kimamaniryokouki
Instagram(英語学習用):@meganeglish
YouTube:気ままに旅行記