初めての海外留学。これが初めての一人暮らしという方もわりと多いと思います。
なるべく費用を節約して生活したいと思っている人も多いかと思います。
今回は1週間10ドルで晩ごはんを乗り切るチャレンジを開催したいと思います。
今回はその三日目です。
食費節約の参考にしてもらえたらうれしいです。
買った食材は一日目のところで紹介しています。
合わせて読みたい記事:
初めての留学、カナダで一人暮らしの人必見!1週間10ドルで料理チャレンジ一日目
・お米は10ドルに含めない。
・調味料は10ドルに含めない。
というゆるーいルールでやっていこうと思います。
ちなみに、1か月にかかる生活費は以下の記事でまとめているのでこちらも参考にしてみてくださいね。
一品目
1.かぼちゃを切ります。

2.水400mlの中にかぼちゃをいれて、沸騰させます。
3.沸騰したら、弱火にして5分煮ます。
4.火を止めて数分おいて、弱火にして味噌大さじ2、和風だし小さじ1をいれます。
5.かぼちゃが柔らかくなったら完成です。
かぼちゃのみそ汁の完成です。
ちなみに、今回は調味料を値段に入れないルールなので味噌を使っていますが、カナダでは味噌が6ドルくらいします。

- 日本の調味料を使うととにかく高い。
二品目料理
1.玉ねぎを切ります。(これは何切りというのでしょう?)

2.みそ小さじ2、しょうゆ小さじ1、料理酒小さじ1、豆板醤小さじ1/2、砂糖小さじ1/2、片栗粉小さじ1/2を入れて混ぜます。

3.ごま油小さじ1をいれてフライパンを熱し、フライパンが温まったら豚ひき肉をいれます。

4.お肉が焼けたら玉ねぎを入れ、中火で炒めます。

5.玉ねぎがしんなりしてきたら、2番の調味料を加えさっと炒めます。
どんぶりの完成です。

かぼちゃはどんぐりかぼちゃを使っているけど、全然甘くないです…
かぼちゃのみそ汁はかぼちゃの甘さがいいのにー
興味本位で買ってみたけど、失敗でした…
どんぶりの方はピリ辛でいい感じです。
ご飯がすすみます。
みなさんも試してみてくださいね。
ではまたー
Tweet


- SNSもしています。
よかったらフォローしてください。
Twitter:@ryokouki2
Facebook:@ryokouki
Instagram:
@kimamaniryokouki
Instagram(英語学習用):@meganeglish
興味本位で買っていただいて
ありがとうございます
買おうと思ってましたが
買わずに済みました
これからも日本にはないような
種類の食材を期待しています
そう言う食材は目をひき
ブログが伸びるので
コメントありがとうございます。
お役に立ててうれしいです。
どんぐりかぼちゃのレシピを調べてみたらスイーツ系が多かったですね。
次の機会に日本ではなじみのない食材を紹介できたらなと思います。