トロントで3回目の夏がやってきました。
トロントの夏は短いので精一杯楽しみたいところ。
依然コロナの状況が続いているので一人でゆったり散歩してくることにしました。
トロントダウンタウンにあるハーバーフロントというところがどんなところかみなさんに知ってもらって、観光や旅行の参考にしてもらえたらうれしいです。
ハーバーフロントってどんなところ?
地下鉄南北線(イエローライン)はUの字になっているのですが、そのUの字の一番下のところにユニオン駅があります。
そのユニオン駅から歩いて10分ほどのところにハーバーフロントはあります。
ハーバーフロントは昔は工業港だったそうです。
1972年にエリオットトルドー(ジャスティントルドー首相のお父さん)がハーバーフロントプロジェクトを発表し、工業地帯から現在のような住民がくつろげる場所に変わっていったんだそうです。
このハーバーフロント、トロントアイランドへのアクセス地であり、ダウンタウンの中心地にあるだけに、夏場は多くの人でにぎわいます。

- では、一緒にハーバーフロントをお散歩しましょう。
これが夏のハーバーフロント
ハーバーフロントはダウンタウンの中心地だけあって、周りは高層ビルに囲まれています。
トロントのシンボルCNタワーもすぐ近くにあります。

周りにはたくさんの船があり、まるで海にきているかのような気持ちになります。
ちなみに、ハーバーフロントにはクルーズ船ツアーがあります。
予約はなくてもいいようですが、念のためご自身でツアーサイトをお確かめください。
これがツアーの料金です。
料金 | |
子ども | $22.12 |
大人 | $26.55 |
65歳以上 | $24.79 |
そしてここが出発地点。

青空の下、デッキ沿いの散歩も気持ちがよい。
心地よい風、かもめの鳴き声。
周りには湖を眺めながら食事をとれる場所もたくさんあります。

また、ナトレル池という場所があり、普段はここでボートに乗れるようです。
私がきたときはイベント中で、池の水を抜いてアート場になっていました。

ちなみに、冬場は池の水が凍りスケートリンクになります。
いかがでしたか?
都心部のなかの憩いの場という感じで、本当にくつろげる場所です。
みなさんも一度は訪れてみてくださいね。
ハーバーフロントの紹介をYouTubeの中でもしているので、よければこちらもご覧になってみてください。
では、また~
Tweet


- SNSもしています。
よかったらフォローしてください。
Twitter:@ryokouki2
Facebook:@ryokouki
Instagram:
@kimamaniryokouki
Instagram(英語学習用):@meganeglish
YouTube:気ままに旅行記