日本のダイソーやセリエの商品がおいてあるお店Oomomoの近くにC and Cという中国系スーパーがあります。
今回はC and Cの紹介をしています。
- 日本の食材をお探しの方。
- トロントにきたばかりでどんなお店があるかまだ分からない方。
- →これらに当てはまる方の参考になればうれしいです。
Oomomoを正面にして左手にC and Cという中国系スーパーがあります。
ちなみに、T and Tという中国系スーパーが存在しますが、打ち間違えているわけではありません😅

では、中を探検してみましょう。
まず、目に入ったのはスープの素。
この日はセールだったこともあり、かなり安くなっていました。
ほかのアジア系スーパーでスープの素を買うと6ドルくらいします。
これまで見てきたスープの素の中でここが最安値でした。

こちらがこま切れ牛肉と豚肉です。
カナダの普通のスーパーではこま切れ肉は売ってないので、アジア系のスーパーに行かなければなりません。
この日は安売りの日で4ドルくらいでした。
日ごろは5ドルくらいです。
1LB(450グラム)が5ドルくらいなので、グラム1.1ドルくらいです。
日本円で90円くらい(1ドル80円)
日本の豚肉の相場がわかりませんが、タックスがかからないので、日本より安いのではないでしょうか?
ここは食材が安いので、お気に入りのスーパーです。


大根もこの日はかなり安くなっていました。
なんと、1LB、0.59ドル。
日ごろは1ドルくらいです。
カナダの普通のスーパーで買えば、1.3、4ドルくらいするので、大根や白菜はアジア系のスーパーで買った方がいいです。

そのほか、日本のワックスなどもここに売ってあります。
値段は日本の倍くらいしますけどね…

また、炊飯器やタイガーの電子ポットなどもここにおいてあります。

このように、日本で親しんだ食材が安く手に入るC and C。
みなさんも、一度行ってみてはいかがでしょうか?
では、また~

海外旅行付帯付きクレジットカードなら3か月間保証されますよ。

無理に買いそろえる必要はありません。

Tweet
前回記事:日本の食材が手に入る韓国系スーパーGalleriaの紹介です。
次回記事:日本のセリエやダイソーの商品が手に入るOomomoの紹介です。