無事にカナダへとやってきためがねくん
カナダで出会ったかなこちゃんと一緒にトロントの街を冒険しよう!

【トロントでお花見!】日本の桜が見られる場所を5か所どどんと紹介
春になればきれいな桜を見たくなるのが日本人の心。 桜プロジェクトというものがあり、日本から寄贈された桜をトロント市内で植樹しています。 なので、ここトロントの地でも日本の桜を見ることができ…

日本語教師を始める人必見!日本語教師がすすめる日本語の教科書8選
コロナウイルスパンデミックの影響でオンラインで働く人が増えています。 自宅でできる仕事の一つとして、日本語教師を始める人もたくさんいます。 よくどうやって教えているのかや、どんなテキストを…

留学中病気になったらどうする!?トロントで病院の行き方徹底解説
頼れる人のいない遠いカナダの地で病気になったらどうしたらいいのだろうと心配になりますね。 今回はトロントでの病院の行き方や保険について日本語の通じる病院などについて解説します。 この記事を…

ついに開始!!トロント(オンタリオ州)で始まったワクチンパスポートについて
ついにここトロント(オンタリオ州)でもワクチンパスポートが導入されました。 トロントを含むオンタリオ州に住んでいる人間にどのような影響があるのでしょうか。 今回はワクチンパスポートが導入さ…

【Preply初心者必見】Preply日本語講師登録後の使い方まとめ
まだPreplyの登録をされていない方はこちらの記事を先にお読みください。 ご意見、ご質問、ご感想等ありましたら、コメント欄かお問い合わせホームからお知らせください。 …

【オンライン日本語講師初心者必見】授業・レッスン・教え方のコツ
オンライン講師の登録についてはこちらの記事をご覧ください。↓ ご意見、ご質問、ご感想等ありましたら、コメント欄かお問い合わせホームからお知らせください。 この記事でわか…

【随時更新】現在のカナダ、トロントのパンデミックロックダウン中の状況
留学を考えていたのに、コロナのせいでプランを変えざるをえなくなった人も多いかと思います。今回は2020年3月から現在までのトロント市の状況を伝えようと思います。これまでの状況の変化を知ることで、今後…

【オンラインでできる仕事】日本語教師サイトPreply徹底解説
ワーホリが終わってもう少し観光ビザに延長してここに残りたいなと思っている方がいますか? あるいは、副業として何かお小遣い稼ぎができる仕事を探している方がいるでしょうか? そんなみなさんにオ…

カナダってどんな国?留学で気づいたカナダと日本の違いとカナダの基本情報
この記事からわかること ・カナダがどんな国か。 ・カナダと日本の文化の違い。 ・カナダと日本の法律の違い。 カナダにきて発見した日本との違い…

【ワーホリ・留学生必見】おすすめのブログ始め方・作成までの手順
2019年7月3日。気ままに旅行記を立ち上げました。 ブログを作ろうと思った理由は以下のとおりです。 ・留学の記録を何かの形に残したいと思ったから。 ・これから留学を目指す人の助け…

【ワーホリ必見】カナダでの買い物の仕方、日本のスーパーマーケットとの違いを解説。
長期滞在になれば必ず訪れるであろうスーパーマーケット。今回は日本とカナダのスーパーマーケットの買い物の仕方が少し違うので、その違いを解説しています。 …

【完全ガイド】トロントの公共交通機関TTC(地下鉄・バス・ストリートカー)の乗り方
トロントのバスやストリートカー、地下鉄を運営しているトロント市営交通TTC。トロントの公共交通は東京の路線図と比べると非常にシンプルで分かりやすいと思います。今回ははじめてトロントに来られた方のため…

【カナダ在住者向け】留学生活で役に立ったおすすめスマホアプリ12選
今回紹介するアプリの中には日本のアカウントでは使えないものも含まれています。 アップルの場合、設定から国を変えることができるので、カナダにアカウントを変えて使ってください。 ① まずは自分…

【ワーホリ必見】カナダトロントでの仕事の探し方とレジュメの書き方を大公開
さぁこれから仕事探しをしよう。 しかし、仕事ってどうやって見つけたらよいのでしょう。 レジュメって何?そんな疑問をお持ちの方もいると思います。 今回の記事では仕事の見つけ方とレジュメ…

【ワーホリ・留学生必見】カナダで部屋探しってどうするの!?トロントでの家探しのやり方と家の特徴
家探しに関する私自身の体験談は下の記事で紹介しています。 【語学留学編10】ワーホリ最大の難関ここに。トロントでの悪戦苦闘の部屋探し …

日本の運転免許をカナダの免許に切り替える方法を徹底解説!オンタリオ州(トロント)編
この記事でわかること ★オンタリオ州の運転免許システム ★免許切り替えに必要なもの ★どこで切り替え申請をするのか。 ★免許申請に必要な費用と手続きの流れ。 …
カナダで働くために必須、SINナンバー取得方法
SINナンバー取得方法について解説します。SINナンバーというのは日本でいうマイナンバーのようなもので、働く際に必ず必要となるものです。先に言います。とても簡単です。特段英語力も必要としないので、あ…

【保存版】2021年度カナダのタックスリターンを自力で申請する方法の解説パート2
☟第一弾はこちら☟ ① CRAにログインしよう CRAに登録してからちょうど一週間、セキュリティコードが無事に届きました。CRAにログインして…

【保存版】2021年度カナダのタックスリターンを自力で申請する方法の解説パート1
初めてタックスリターン申請するときって、やり方がよくわからないと思います。 私は、カナダに長年住んでいる日本人やカナディアンの友だちに助けてもらいながら、どうにか自分で申請することができました…